インフラエンジニア特化型
リスキリング正社員転職

未経験から1ヶ月半で
インフラエンジニアになる

未経験から
1ヶ月半で
インフラエンジニアになる

  • 受講料¥0
    違約金なし
  • 内定年収平均
    369.4万円
  • 平均内定社数
    3.1社
※ 2022年4月~2024年12月までの、IT未経験者のみが獲得した内定通知書から算出
\ キャリア相談から転職まで 完全無料
まずはお気軽にご相談から

こんなお悩みありませんか?

  • 未経験からエンジニアとして転職したい
  • 将来性不安なので手に職をつけたい
  • 職歴・スキルに自信がない
  • 努力に応じて、キャリアや年収をアップさせたい

そんなあなたに・・・
「リスキリング転職」がおすすめ!!

リスキリング転職とは、これからの時代に求められているスキルを習得し、
転職の可能性を広げていく、新しいキャリアアップの手段です。

キャリア設計

キャリアプランについてご相談いただけます。
課題や疑問を徹底的に解消し、目標を定めましょう!

スキル習得

プログラム受講によるリスキリングを行います。
スキルを習得することで、あなたの市場価値を高めます。

転職活動

習得したスキルや希望に沿って転職活動を行います。
職業紹介、転職支援であなたの活動を全力サポート。

内定

これまで諦めていた憧れの転職先に、転職成功!!
あなたのキャリアアップが実現します!

私たちは、キャリア相談・リスキリング・転職までを一体的に支援いたします

迷っている方のために、
無料カウンセリング実施中

キャリアに関する疑問や不安を相談したり、習得できるスキルやサポートについて説明を受けられる
無料カウンセリングを実施しています。あなたの思いや夢を聞かせてください。

\ キャリア相談から転職まで 完全無料
まずはお気軽にご相談から

インターネット社会において
インフラエンジニアは
なくてはならない存在です

インフラエンジニアとは、システムやインターネットを使用するために必要なサーバーや
ネットワークを設計・構築・運用・保守する技術者です。

サーバーエンジニア

サーバーの設計、構築、運用、保守行う

ネットワークエンジニア

ネットワークの設計、構築、運用、保守行う

セキュリティエンジニア

ネットワークやシステムを外部のIT攻撃から守る

クラウドエンジニア

クラウド環境のの設計、構築、運用、保守行う

インフラエンジニアの市場価値は今後さらに高くなります

成長産業かつ
流行り廃りがなく安定
スキル習得で
順当に収入がアップ
努力に応じて
キャリア形成が行いやすい

ソリューションパートナーが
選ばれている理由

未経験者向け
研修・転職プログラム

多数の企業にヒアリングを行い「企業が正社員インフラエンジニアとして求めるニーズを研修化」。インフラエンジニアに必要とされるスキルや知識などを短期間で学び、最短で転職まで実現する、研修・転職プログラムです。
早い方は1カ月半でインフラエンジニアとして転職先が決定(約1カ月でスキル習得、約半月で転職決定)するプログラムであり、あなたの希望に沿った転職、という成果にこだわる内容です。

※本プログラムは、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」のプログラムです。
※転職で有利になるLinux技術者認定(LPIC level1)を全範囲で学び、一部クラウド(AWS)も学びます。
インフラエンジニア専門
転職エージェント

当社はIT専門ではなく、インフラエンジニア専門の転職エージェントです。
インフラエンジニアの転職支援に特化することで、インフラ分野の最新動向、求められるスキルセットなどはもちろん、企業の経営層や現場エンジニアからヒアリングした中で得た、会社HPやインターネット上から調べられない企業情報、仕事情報などをご案内できます。
また、直近の転職だけでなく、その後の長期的なキャリア開発まで、詳しくアドバイスやご相談、ご支援いたします。

※リクナビNEXT GOOD AGENT RANKING ~2017年度上半期
キャリア相談、求人紹介、
転職支援の高い満足度

当社は、あなたの強みを発掘せず「機械的なマッチングによる求人紹介」、「マッチ度の有無に関わらず、求人をひたすら紹介する」というサービスは行っていません。
あなたの転職の背景、希望、今後のキャリア形成、ライフプランなどをしっかり伺った中、希望に沿った求人を、一つ一つ丁寧に説明し提案する、また転職活動時にもマンツーマンで成果を出すためのサポートを行うというサービス品質を、大事にしています。
お取引をいただいている求職者様、企業様からも高い評価をいただいています。
ただし、ご希望の際には当社からの紹介のみではなく、ご自身で就職先を探していただくことも可能です。

完全無料、費用は0円

キャリア相談、インフラエンジニア講座受講、転職支援(あなたの強みの棚卸しから、履歴書・職務経歴書のブラッシュアップ、求人紹介、面接対策など)など、サービスのすべてに費用は一切かからず違約金ももちろんありません。
スクールに通うお金がなくても、インフラエンジニアを目指したい気持ちだけでOKです。
資格受検時の受検費用のみは自己負担となりますが、当社経由で転職が決まった場合には資格取得費用のキャッシュバックを実施しており、最終的には実質0円で資格取得・転職決定まで可能です。

迷っている方のために、
無料カウンセリング実施中

キャリアに関する疑問や不安を相談したり、習得できるスキルやサポートについて説明を受けられる
無料カウンセリングを実施しています。あなたの思いや夢を聞かせてください。

\ キャリア相談から転職まで 完全無料
まずはお気軽にご相談から

インフラエンジニア育成講座

最短1か月でインフラエンジニア(サーバ・クラウドエンジニア)を目指す!
駆け足で学べる完全無料オンライン講座

科目名
インフラエンジニア(サーバ・クラウドエンジニア)育成講座
学習期間
最短約1ヶ月でスキル習得完了
学習スタイル
動画視聴(合計約17時間)、理解度チェックテスト、試験対策、定期フォローアップ面談(隔週) ※ 講義はオンライン完結のため、自宅で学習したい方や昼間は就業されている方でも、場所を選ばず受講可能です。
学習目的
・インフラエンジニアの基礎的な理解を習得する
・インフラエンジニアに必要とされる、技術的知識・スキルの基礎を獲得する
・Linuxの初級資格である「LPIC level1(もしくはLinuC レベル1)」を獲得する
取得できる資格
LPIC level1(もしくはLinuC レベル1)
学習内容
詳細項目
所要時間
ステップ1
インフラエンジニアの
基礎を理解する

・インフラエンジニアとは
ITインフラの概要、仕事内容、キャリア、必要スキルを学ぶ。

・システムアーキテクチャの理解
ハードウェア知識、Linuxの起動とシャットダウン、SysVinit、systemdの動作。

・Linuxのインストールとパッケージ管理
ディスクレイアウト設計、ブートローダーのインストール、パッケージ管理(Debian/RPM)

約2時間
ステップ2
基礎スキルの実践とシステム操作

・GNUとUNIXコマンドの理解
コマンドライン操作、パイプとリダイレクト、テキスト処理、正規表現、ファイル編集。

・ファイルとプロセス管理
ファイル管理、パーミッション設定、リンク管理、プロセス管理と優先度設定。

・デバイスとファイルシステム管理
パーティション作成、ファイルシステム管理、マウント/アンマウント、ファイル検索。

約3時間
ステップ3
高度スキル習得

・シェルとシェルスクリプト
環境カスタマイズ、スクリプト作成。

・ユーザーインターフェースとデスクトップ
X設定、グラフィカルデスクトップ、アクセシビリティ設定。

約2時間
ステップ4
システム管理とネットワーク基礎

・管理タスク
ユーザ/グループ管理、ジョブスケジューリング、ローカライゼーション。

・必須システムサービス
システムクロック、ログ設定、メール/プリンタ管理。

・ネットワーク基礎
TCP/IP、ネットワーク設定、トラブルシューティング、DNS設定。

・セキュリティ管理
ホスト/ユーザーセキュリティ、OpenSSH、GnuPG暗号化。

約4時間
ステップ5
クラウド構築のハンズオン実践

・AWSインフラ構築
Part1:ユーザ作成(IAM)、ネットワーク構築(VPC)、webサーバ構築(EC2)。
Part2:DNS設定(Route53)、DBサーバ構築(RDS)、Wordpressセットアップ。

約2時間
その他
試験対策

・LPIC 101/102試験対策
試験範囲の体系的学習

約4時間
当スクールは、高度な技術者育成の姿勢と実績が評価の対象となり、オープンソースエンジニアのスキル開発の認定とサポートに注力する世界最大の組織であるLinux Professional Institute 株式会社の最上位パートナーである「LPI Platinum認定トレーニングパートナー」に認定されています。
スキルやキャリアに自信がない方でも安心してご受講いただける環境が整っています。

新しいスキルで、新しいチャンスを。

ソリューションパートナーは
経済産業省からリスキリングを
通じたキャリアアップ支援事業に
認定
されています!

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業は、経済産業省が「キャリア相談対応」「リスキリング提供」「転職支援」までを一体的に実施する事業です。ソリューションパートナーはその補助事業者に採択されました。

※サービスを受けるには一定の条件を満たす必要があります。

キャリア相談でわかること

キャリアに関する
疑問や不安を解消
何ができるようになるか
分かる
どんなサポートが
受けられるか分かる
迷っている方のために、
無料カウンセリング実施中

キャリアに関する疑問や不安を相談したり、習得できるスキルやサポートについて説明を受けられる
無料カウンセリングを実施しています。あなたの思いや夢を聞かせてください。

\ キャリア相談から転職まで 完全無料
まずはお気軽にご相談から

受講生の声

30歳、男性
大卒文系
BEFORE
営業職
営業職として従事したものの、営業ノルマを追い続けることに対して辛さを感じ、また単純作業がシステムに置き換わる不安もあり、営業職を生涯続けるイメージが持てなくなる。
今の現状に抱える不安を乗り越えたく、手に職をつけ、機械に仕事を奪われないような仕事をしたいと考え、資格を取得し、インフラ系エンジニアとして就業を希望する。
AFTER
インフラエンジニア 年収:350万円
複数社内定をいただいた中で、年収よりもスキルアップにつながるポジションを選択したいと考え、上流工程を主とするA社に就職。入社後はインフラ構築アシスタントの仕事に配属。練習段階で、構築がし終わらない状況であり、仕事の難しさに四苦八苦しながらも、「スキルが身につかないと、もっと苦しいと思う」、「スキルが少しずつ身についてきていることで、自信がついてきている」を話し、前向きに仕事に取り組んでいる。
25歳、女性
調理師専門学校
BEFORE
飲食店での調理・接客
学生時代は料理が好きで、料理に関わる仕事をしたいと考え、調理師専門学校に入学し、卒業後は地元の飲食店にて調理、接客に従事するが、休みが月6日しかないかつ、残業も多く、給与も上がらない。技術の流行り廃りが少なく、一度学習した技術は長く使えるインフラ系エンジニアに興味を持ち、インフラエンジニアにキャリアチェンジを決意し、資格を取得する。
AFTER
インフラエンジニア 年収:451万円
複数内定をいただいた中で、ワークライフバランスと給与を重視し、プライムでも仕事を受けるB社に転職。
入社後の仕事はネットワーク監視であり、夜勤対応はあるが、残業は大きく減り、休みも増えたため、キッチンが広めの家を借り、業務後は趣味の料理とさらなるIT資格取得の学習を行っている。
29歳、男性
大卒理系中退
BEFORE
コンビニでの接客
地方から大学進学のため上京したが、オンラインゲームに没頭してしまい、大学中退。コンビニでアルバイトをしながら引き続きオンラインゲームに没頭する毎日を過ごし、フリーターのまま、もうすぐ30歳になってしまうことに焦りを感じ、苦悩する。
ITの将来性や可能性、また自分の努力によってスキルを磨け、成果が出せる環境をインフラエンジニアという職種に見出し、資格を取得する。
AFTER
インフラエンジニア 年収:378万円
複数社内定をいただいた中で、仕事内容、給与、ワークライフバランスと総合的に見て、バランスが良く、また一番自分自身に価値を見出してくれたC社に入社を決める。
入社時の配属は、サーバー運用保守の仕事であり、急成長を求められる環境ではないことや、30歳手前の年齢で、最初から正社員として働けていることに充実感を感じている。現在は趣味のオンラインゲームの時間を相当減らして、代わりにさらなる上位資格取得を目指している。

よくある質問

なぜ無料ですか?
経済産業省の認定リスキリングプログラムであるため、「経済産業省の補助金」、また転職先企業からの「支援金」にて運営されているため、無料でご利用いただけます(初期費用もかかりません)。
インフラエンジニアになりたくても、スクール費用が捻出できない方にもご利用いただけるよう作成したプログラムです。インフラエンジニア専門の職業訓練校のイメージでご活用ください。
※資格受検費用のみ自己負担となりますが、資格取得&当社経由での転職成功時には、「就業応援費(今後のスキルアップのため学習費用)」として、資格受検料のキャッシュバック(最大24,000円)を行っております。

>>ご相談はこちら
やむを得ず途中で辞めてしまった場合、料金はかかりますか?
途中で止めてしまっても費用はかかりません(0円です)ので、ご安心ください。

>>ご相談はこちら
インフラエンジニアになるまでに、どれくらいの時間がかかりますか?
期間については、学習に捻出できる時間などで個人差があります。(平日は仕事で学習できないなど)。
ですが、IT知識ゼロの方でも、早い人は1ヵ月半かからずに就職が決まっています(学習・資格取得期間:約1ヵ月、就職活動期間:約半月程度)。

>>ご相談はこちら
本当に未経験でも大丈夫ですか?
インフラエンジニア職は、未経験者でも活躍できる仕事はありますので、大丈夫です。
また、未経験者でもコツコツ努力を重ねることで、専門性高いエンジニアとして、キャリアや年収を上げていくことが可能ですので、ご安心ください。

>>ご相談はこちら
学歴、職歴、スキルに自信がありませんが、大丈夫ですか?
正社員、インフラエンジニアとして求められる知識やスキルを習得すれば、ほぼ大丈夫です。
就職支援実績として、非正規雇用(派遣、アルバイトなど)の方も多いですので、ご安心ください。

>>ご相談はこちら
転職先が決まらないと言うことはありますか?
当プログラムの学習、資格取得や就職支援サポートを受け、アドバイスを受け入れていただける方については、基本的に転職が決まらない事はないと思います。
ただし、特殊な条件(フルタイムでは働けない、フルリモートでないと働けないなど)がある場合は、難しいです。

>>ご相談はこちら
転職先のエリアはどこですか?
主に関東(基本的には東京、神奈川)です。

>>ご相談はこちら
転職先は、紹介企業だけでなく、自分でも探したいですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。無料スクールの場合は、転職先を自分で探すと違約金が発生するケースが多いですが、あなたのキャリアの選択肢に制限がかからないように、本スクールでは、自分で転職企業を探すことも可能です。

>>ご相談はこちら
受講場所、受講時間を教えてください。
オンラインで受講可能のため、受講場所や受講時間に制限はありません。
PCやスマホでも受講できますので、ご自宅でも、通勤中の電車の中でも受講でき、24時間365日受講可能です。

>>ご相談はこちら
転職を考えていませんが、講座だけ受講することはできますか?
本プログラムは経済産業省が定める、「講座受講の転職支援が一体となったサービス」ですので、講座受講のみの希望者は、残念ながらご参加できません。
ただし、講座を受講したうえで、転職しないと言う判断をすることは、問題なく可能です。

>>ご相談はこちら
サービスの利用開始、利用期間を教えてください。
サービスの利用は、いつからでも開始できます。また、利用期間についての制限はありませんが、基本的に学習は3ヶ月以内での終了をお勧めしています(短期集中の方が、結果は出やすいです)。

>>ご相談はこちら
リスキリングとはなんですか?
学びなおしのことです。社会環境や働く環境の変化に合わせて、今後の仕事に必要とされるスキルを習得する行為をリスキーリング(学び直し)といいます。
本プログラム(インフラエンジニアのリスキリング、転職サービス)は、インフラエンジニアになるだけでなく、インフラエンジニアになった後も、引き続き無料でお気軽にご相談可能です。

>>ご相談はこちら

無料オンライン相談予約フォーム

まずは情報収集段階の方、本気でインフラエンジニアになりたい方、
どなたでもお気軽にお問い合わせください。
下記フォームを送信完了後、後日担当者からご連絡いたします。

    お名前必須

    フリガナ必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    年齢必須

    都道府県必須

    迷っている方のために、
    無料カウンセリング実施中

    キャリアに関する疑問や不安を相談したり、習得できるスキルやサポートについて説明を受けられる
    無料カウンセリングを実施しています。あなたの思いや夢を聞かせてください。

    \ キャリア相談から転職まで 完全無料
    まずはお気軽にご相談から